• ホーム
  • 長野県の食べ物
  • プロフィール

長野県の食や文化を紹介するブログ

あるあるNAGANO

【新商品:ドライあんず販売中!】

  • ホーム
  • 長野県の食べ物
  • プロフィール
桝田屋食品「うまい信州そば」の口コミ|まずいorうまい?のアイキャッチ画像

桝田屋食品「うまい信州そば」の口コミ|まずいorうまい?

 そば

長野県飯山市でそばの製造販売をしている桝田屋食品さんの人気No.1商品「うまい信州そば」をご紹介。商品名通りうまいのか?それともまずいのか?各種販売サイトの口コミも紹介しつつ、実際に食べて検証したいと思います!

長野県の食べ物

長野県だけのお盆の風習「かんば焼き」とは?のアイキャッチ画像

長野県だけのお盆の風習「かんば焼き」とは?

かんば(白樺の皮)を使う長野県のお盆の風習「かんば焼き」をご紹介。迎え火と送り火は他の県でも行われていますが、かんばを使うのは長野県だけなんです。おまけで、長野県民がお盆に食べるものも紹介いたします。

長野県の文化

天恵製菓さんの「りんごマシュマロ」は甘酸っぱいりんごジャムがアクセント!のアイキャッチ画像

天恵製菓さんの「りんごマシュマロ」は甘酸っぱいりんごジャムがアクセント!

 りんご

長野県飯田市の土産物店で見つけたちょっと珍しいマシュマロをご紹介。信州産のりんごジャムが中に入ったマシュマロです。普通のマシュマロだと甘味オンリーですが、これはりんごジャムの甘酸っぱさもあって飽きが来ません。スモアにしても美味しそうですね。

長野県の食べ物

「ねぎだれ」長野県飯田市生まれの万能調味料はどんな料理にも合う!のアイキャッチ画像

「ねぎだれ」長野県飯田市生まれの万能調味料はどんな料理にも合う!

 山賊焼

丸昌稲垣さんの「信州飯田のねぎだれ」をご紹介。飯田ではおでんに味噌やカラシではなく、ねぎだれをかけるのが定番なんだそうです。 おでんをはじめ、冷奴や山賊焼など、いろんな料理にかけて食べてみます!

長野県の食べ物

「えのきジャーキー」はきのこの栄養が手軽に摂れる健康おつまみ!のアイキャッチ画像

「えのきジャーキー」はきのこの栄養が手軽に摂れる健康おつまみ!

えのき茸の生産量日本一を誇る長野県中野市発の新感覚きのこ商品をご紹介。えのき茸にはアルコールの分解、肝臓の働きを助けてくれる「オルニチン」が豊富に含まれており、おつまみにオススメ! きのことは思えないパリパリ食感で、きのこが苦手な人でも食べられますよ。

長野県の食べ物

「旬果房さんのチーズケーキ」〜シャインマスカット&いちご&シナノゴールド〜のアイキャッチ画像

「旬果房さんのチーズケーキ」〜シャインマスカット&いちご&シナノゴールド〜

 りんご

長野市問御所町(といごしょまち)にお店を構える和食の名店「やま茶屋」さん。その店内にある「旬果房(しゅんかぼう)」さんのこだわりのチーズケーキをご紹介!果肉感たっぷりのフルーツソースが色鮮やかでとても綺麗です。

長野県の食べ物

「小布施栗ジャム」でゴロゴロした栗粒と濃厚な栗の風味を楽しむのアイキャッチ画像

「小布施栗ジャム」でゴロゴロした栗粒と濃厚な栗の風味を楽しむ

 栗

長野市稲田にお店を構えるジャムの専門店「hananomi(はなのみ)」さんの「小布施栗ジャム」をご紹介。栗の産地で有名な小布施町のブランド栗「小布施栗」を使用した一品。このジャムは10月下旬〜11月上旬の季節限定商品で、毎年大人気とのこと。

長野県の食べ物

幻のうどん「おざんざ」を食べてみた!〜納豆inうどん〜のアイキャッチ画像

幻のうどん「おざんざ」を食べてみた!〜納豆inうどん〜

「おざんざという、うどんを知っていますか? 納豆が練りこまれたうどんなんですけど……」という質問をいただいたので、買ってきて食べてみることに! 長野県に伝わる幻のうどん「おざんざ」とは一体どんなうどんなのか……?

長野県の食べ物

りんごの食感と紅茶の香りが楽しめる「ふじりんごの紅茶ジュレ」のアイキャッチ画像

りんごの食感と紅茶の香りが楽しめる「ふじりんごの紅茶ジュレ」

 りんご

「ふじりんごの紅茶ジュレ」という商品をいただいたので、食べてみたいと思います。こちらは「長野県A・コープ」さんのオリジナル商品で、Made in Shinshu(信州産の農産物を信州で加工)がコンセプトとのこと。

長野県の食べ物

わさび粉が練り込まれた緑色のそば!?「わさびそば」のアイキャッチ画像

わさび粉が練り込まれた緑色のそば!?「わさびそば」

 そば

松本方面に取材に行った帰り、なんとなく立ち寄った梓川サービスエリア(下り線)で面白いそばを発見。それがこちら「わさびそば」です。そばにわさび粉が練りこまれており、商品説明によると「爽やかな色合いと味覚をお手軽にご賞味いただけます」とのこと。

長野県の食べ物

« Prev 1 … 5 6 7 8 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
長野県の田園風景
オンラインショップあんず

オンラインショップあんず

ネットショップとブログを通して、長野県の食文化を発信! ひとりでも多くの方に長野県の魅力を知っていただけたら幸いです。

詳しくはコチラ

カテゴリー

  • その他 (1)
  • 作ってみた (9)
  • 長野県の文化 (3)
  • 長野県の食べ物 (56)
  • 食べてきた (8)

タグ

くるみ (6) ご当地カレー (7) そば (25) りんご (6) 山賊焼 (6) 栗 (5) 根曲がり竹 (5) 花豆 (7)
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

長野県の食や文化を紹介するブログ

あるあるNAGANO

© 2025 あるあるNAGANO