anz_iwamidesign

オンラインショップあんず

ネットショップとブログを通して、長野県の食文化を発信! ひとりでも多くの方に長野県の魅力を知っていただけたら幸いです。

パティスリー・カズーリーさんの「そばシュークリーム」

 

今回は県内のケーキ屋さんで人気のそばスイーツをご紹介いたします。手造りケーキのかわいいお店「パティスリー・カズーリー(Patisserie Kazuri)」先日、県内の観光案内所を訪れた際、手にしたガイドブックの中で面白いものを見つけました。それがこちら「パティスリー・カズーリー」さんの「そばシュークリーム」

Bon Sarrasin(ボンサラザン)さんの「おそばのチーズケーキ」

 

世にも珍しいそばスイーツの専門店「Bon Sarrasin(ボンサラザン)」さんの人気商品、「おそばのチーズケーキ」を買ってきたのでご紹介します! 長野県産のそば粉とチーズにそば茶クリームをブレンドして焼き上げた濃厚なチーズケーキ。土台の生地にも100%そば粉を使用するという徹底したこだわりの一品です。

最上の、甘酸っぱさを。杏花堂さんの「杏ビターチョコレート」

「日本一のあんずの里」と呼ばれる千曲市産の杏をドライグラッセにし、クーベルチュールチョコレート(ケーキなどの仕上げに使われる脂肪分の高いチョコレート)でコーティングした一品です。

味噌とカレーは相性抜群!「おばすて味噌蔵カレー」

長野県のご当地カレー紹介第7弾。今回は「おばすて味噌蔵カレー」をご紹介いたします。千曲市戸倉のセブンイレブンで購入。価格は税込486円と、これまで紹介してきたご当地カレーの中だと一番安いです。

やみつきの旨辛さ!「信州味噌の麻婆カリー」

長野県松本市にお店を構えるエスニック料理店「がねいしゃ」さんと、同じく松本市の老舗の味噌醤油醸造元「丸正醸造」さんのコラボ商品「信州味噌の麻婆カリー」を紹介いたします。

凝縮された長野県の旨味感じる「野沢菜キーマカレー」

今回は長野県名物の野沢菜漬を使った「野沢菜キーマカレー」をご紹介。長野県飯山市にある老舗の野沢菜漬専門店「みずほ食品」さんと、同じく飯山市にお店を構えるカレー専門店「カフェ・ペンティクトン」さんのコラボ商品です。

根曲がり竹の甘みをしっかりと感じることができるレトルトカレー「たけのこカレー」

今回で4回目となる長野県のご当地カレー紹介。今回は根曲がり竹を使った「たけのこカレー」をご紹介いたします。根曲がり竹を使った料理といえば、煮物やみそ汁などが一般的で、カレーに根曲がり竹というのはちょっと驚きです。たけのこカレー、どんなお味なのでしょうか?

山賊焼と相性抜群!「さんぞくんの豆カレー」

長野県のご当地カレー紹介も今回で3回目! 今回は「さんぞくんの豆カレー」をご紹介いたします。松本市の井上百貨店さんで購入しました。価格は税込540円。パッケージには松本山賊焼応援団のマスコットキャラ「さんぞくん」がドデカく描かれています。

カレーなのに酸っぱい!? 酸味が決め手の「すんきカレー」

今回は長野県木曽地方の名物「すんき」を使ったレトルトカレーをご紹介。すんきを使った料理としては、すんきそばやすんきピザなどがあるみたいですが、すんき×カレーはちょっと想像がつかないので楽しみです。

トマト感たっぷり「さかえむらトマジューカレー」

先日、当店をご利用いただいたお客様から「さかえむらトマジューカレーを販売してほしい」というメッセージをいただきました。なんだソレ!? 全く聞いたことがなかったので、とりあえず買ってきて食べてみることにしました。