-
-
わさび粉が練り込まれた緑色のそば!?「わさびそば」
松本方面に取材に行った帰り、なんとなく立ち寄った梓川サービスエリア(下り線)で面白いそばを発見。それがこちら「わさびそば」です。そばにわさび粉が練りこまれており、商品説明によると「爽やかな色合いと味覚をお手軽にご賞味いただけます」とのこと。
-
-
てまりやさんのバウムクーヘン「あるぷす」はモチモチ食感!
長野県松本市で買ってきた高級バウムクーヘンをご紹介。外はカリッと、中はモチモチの食感なのですが、もうとにかく弾力がすごい!バウムクーヘンってこんな食感でしたっけ?安いバウムクーヘンによくあるパサパサ感は全くないですね。
-
-
甘じょっぱい不思議な美味しさ「信州シャインマスカット風味ポテトチップス」
今回はちょっと珍しいポテチ「信州シャインマスカット風味ポテトチップス」を紹介いたします。このポテチは「株式会社タイヨー」さんが展開しているオリジナルブランド「極みシャイン」のひとつです。
-
-
干し柿の中に栗、外にはチョコ!?「フリュイショコラ市田柿-栗-」
信州里の菓工房さんの「フリュイショコラ市田柿-栗-」をご紹介。見た目のインパクトがすごいです。チョコバナナならぬチョコ干し柿って感じで、見てるだけでワクワクしてきます。市田柿の中には栗きんとんのガナッシュがたっぷりと入っています。
-
-
信州の味と香りが詰まった「栗とそばのフロランタン」
信州里の菓工房さんの「栗とそばのフロランタン」をご紹介。名前の通り、栗とそばを使ったフロランタンです。栗の煎餅とそばの実が乗っている他、生地にも栗とそば粉が使われています。パッケージのデザインが素敵で、つい手に取ってしまいました。
-
-
生食を超えた桃の美味しさ「川中島白桃ジュレ」
長野県生まれのブランド桃「川中島白桃」を使ったジュレを紹介いたします。旬の川中島白桃を、収穫後すぐに加工し、ジュレで包んで美味しさを閉じ込めた一品。また、合わせてドライフルーツ、信州トレイルミックスもご紹介!
-
-
山賊焼味のうまい棒?「山賊焼棒」
千曲川さかきPA(下り)のセブンイレブンで「山賊焼棒」を買ってきました! 前々から気になっていた商品なのですが、長野県に住んでるのにわざわざ通販で買うのもな〜と思っていたので、偶然立ち寄ったお店で買えて良かったです笑。
-
-
長野県飯綱町産 ちょっと珍しい品種のりんごジュース
長野県飯綱町で見つけた珍しい品種のりんごジュースを紹介。グラニースミス、アロマ、ブレンハイムオレンジです。他にも何種類かあったのですが、気になった品種を3つ購入しました。一体どんな味なのか? 飲み比べてみたいと思います。